はじめまして!CARAT4年目の末摘です☺️
今回は東京にて◎箇所聖地巡礼をしてきたので、そちらの場所を紹介していきたいと思います!
SEVENTEENのメンバーと同じ場所に立つと不思議な感じがして楽しかったです💗
ぜひCARATのみなさんも訪れてみてくださいね〜!!
⚠2025年3月時点の情報です。また、撮影は通行人の邪魔にならないように行いましょう。
また、記事に載せた写真のセブチの元画像はほとんど本人たちのインスタに投稿されているので、撮影角度はインスタで確認するとわかりやすいと思います!!
※この記事はアフィリエイト広告を含みます。
ディノ:旧台徳院霊廟

こちら、港区芝公園の近くにある台徳院霊廟という建物の階段です。
まずは芝公園に向かったほうが早く見つけられると思います!
後ほどご紹介しますが、このあたりにたくさんセブチが出没しているので、芝公園に着いたら園内マップを見ることで効率よく聖地を回ることができます☺️
(東京タワーがとても近いので、セブチのメンバーはたぶんそれ目当てですね笑)
園内マップで台徳院霊廟を探す、またはグーグルマップで探せば難なく見つかります。
そして台徳院霊廟の門をくぐってすぐに見える階段がディノの撮影した場所なんですね!!
インスタの写真で東京タワーや木、階段の角度を探すとこんな感じの写真が撮れます↓

傘が邪魔して肝心の東京タワーは隠れてしまったのですが・・・笑
あと、東京タワーと木の位置を正確に捉えると、なぜか階段がめちゃくちゃ多く写ってしまたんです💦
雨だったのでやらなかったのですが、もしかしたらディノのマネージャーさんはかなり下から撮影して、上の階段が映らないようにしたのかなーと考察します。。。
真相は謎なので、こちらに訪れたらいろんな撮り方を研究してみてください!!
住所:港区芝公園4−8
ウォヌ&ドギョム&スングァン:芝公園バス停近く

これは正直、撮影場所が「ここ!!」って説明するのは難しいです笑
私たちも、台徳院から適当に歩いていて偶然「ここじゃない!?」って見つけた感じなので。。。
ただわかっているのは、ちぃばす「芝公園駅」のバス停近くということです!
台徳院からさほど遠くないので、芝公園周りを歩きながら探すくらいで見つかるでしょう。
そして、私たちがこの場所を探すヒントにしたのは、ちょうどウォヌの頭上にある鉄格子のようなものです!!

芝公園駅バス停の近くに、この鉄格子はこれしかなかったです!
道も木の並びも全く一緒なのですが、違うところがひとつだけ。
青の案内表示板がないです!!!
これは場所が違うのか、表示板が無くなってしまったのか。
ただ、バス停の場所・住所は合っていますし、それ以外の景色は合っているからここで間違いないはずです👍️
住所:港区2−6
ウォヌ&ドギョム&スングァン:芝公園

この場所、結論から言うと、見つけられませんでした!!!
後ろのビルの景色が同じ、そして同じ住所で撮影した場所がこちらです↓

うーん、なんか違う!!!!!笑
これは何があった!?!?
もしかしたら、同じ住所のもっと違うところだったかなー・・・。
後ろの建物から推測したのですが、もう少しビルに近いところかもしれませんね💦
これは失敗〜😭
皆さんには私たちの失敗談も参考程度に笑
もしこの場所見つけたらご連絡ください笑✉️
住所:港区芝公園4−10−17
ホシ:東京タワー地下駐車場出口

ここ、最初は絶対見つけるのに時間かかる!と思ったのですが、先程の③からめちゃくちゃ近いところにありました!
まず、③の場所から東京タワーに向かって歩いて行くんですね。
そうすると、かなり急な上り坂が見えてきます。
その上り坂を登って左手に、地下につながる上の写真のような階段が見えてきます。
階段を降りるとこの景色が見えてきますよ↓

ホシくん本当になんでこんなところで撮ろうと思った!?と思うほど辺鄙な場所です。
ですが、東京タワーを見に来た外国人観光客にとってはかなり有名な場所みたく、皆さん写真を撮るために行列を成していました笑
ちなみに階段の先に地下駐車場があるのですが、そこは駐車場を使用しない人は立入禁止になっており、さらにかなり狭い場所です。こちら訪れる際は、地下駐車場から登ってくる方の邪魔にならないように撮影してくださいね。
住所:港区芝公園4−5

ジョンハン:ラフォーレ原宿前交差点

原宿駅を降りて表参道の方へ歩いていくと、ラフォーレ原宿は見えてきます。
その向かいの歩行者用信号機の前ですね。
ここは建物や、ジョンハンの頭上にある看板を目印にするとすぐに見つかりますよ。

人通りが多かったので画角通りには撮れませんでしたが💦
こんなにひらけたところにジョンハンがいたなんてびっくりですよね😲‼️
住所:渋谷区宇田川町20−2
ジョンハン:VANS原宿店横

こちらもまたまた目立つ場所。
先程の⑤の交差点の通りです。
この柄の建物なのでわかりやすい。

建物横の裏道に面しているところですね。
人が居なければジョンハンと同じような姿勢で写真を撮ってみてもいいかもしれません!!
ジョシュア&ドギョム:ラルフズコーヒー

ラルフズコーヒーは、有名なラルフローレンに併設するカフェです。
⑤⑥と同じ通りにあります。
私たちが訪れた日はちょうどおやつどきで、外は雨も降っていたので、カフェは満席でした。
1時間弱並びました。寒かった・・・笑

くまさんと緑がモチーフのおしゃれなカフェ。
さすがソクジスと言いますか。
2人で落ち着いた休日を堪能したんじゃないかなと思います💗

飲むのがもったいないかわいいクラシックチョコレートと、クッキーでまったり。
住所:渋谷区神宮前4−25−15
ジョシュア&ドギョム:ラルフローレン表参道

⑥に併設されている、ラルフローレンの店舗。
この写真と同じ画角は見つけられず、人も多くて上手く撮影できなかったのですが、ファッション通なジョシュア・ドギョムの雰囲気を味わうことができます。
もちろん服も購入できるので、ショッピングを楽しむのもいいですね。

住所:渋谷区神宮前4−25−15
ディエイト:ラルフズコーヒー横

ずばり!!ラルフズコーヒーに行けば場所はわかります!
すぐ隣です!
めちゃくちゃわかりやすいです。
説明必要なしです笑
ディエイトが座っている緑のポールと、メゾンマルジェラの建物が目印です。

こんなに人通りの多いところにディエイトが・・・。
もはや恐ろしい・・・笑
住所:渋谷区神宮前5−10−1
ジョンハン:ZARA渋谷近く

ここは先ほどと同じ渋谷区ですが、原宿駅ではなく渋谷駅の近くですのでご注意ください!
スクランブル交差点から西武まで歩いて、通り過ぎます。
そしてZARAを通って、交差点を振り返ると同じ景色が見えますね。

さすが渋谷スクランブル交差点の近くというだけあって人が多いです。
ジョンハンと同じような写真は・・・人がほとんどいない時間を狙わないとなかなか撮れないでしょう。
そんな時間帯あるのだろうか・・・昼間なのに普通に撮影してるジョンハンかなりすごいです。
しかも、マネージャーさんだいぶ距離遠目に撮ってますよね。
私、同じ場所に2日連続で行ったのですが、ひとけのない時間帯なかったですよ笑
撮影中に人にぶつからないようにお気をつけください!!
おわりに
今回は末摘が実際に訪れたセブチの東京聖地について紹介しました!!
再三申し上げていますが、人の多いところでの撮影は周囲の方への配慮も忘れずに🍀
ぜひ楽しく思い出に残る聖地巡礼をしてみてくださいね💗
また、末摘は普段旅行やおでかけの情報発信をしていて、CARATとしてセブチ関連の情報もこれからたくさんアップしていこうと思っています。
興味のある方は、ブログ・Youtube・Instagramなどを引き続きチェックしていただけると今後の活動の励みになります☺️
ご不明点、質問はブログのお問い合わせ・InstagramのDMにて随時受け付けております!!
できるだけ早く返信させていただきますので、お気軽にご利用ください♪
最後までご覧いただきありがとうございました〜!

過去の記事↓