中華料理屋さんのバイト〜最近の様子〜

中華料理屋さんのバイト〜最近の様子〜

こんにちは!お久しぶりのつむです(๑•̀ㅂ•́)و✧t

初めての飲食店バイト、中華料理屋さんでのお仕事が今日で2日目。

昨日昼と夜どちらもシフトに入り、今日は昼のシフトから帰ってきたばかりです。

いやー、疲れる!!(笑)

立ちっぱなし&飲まず食わずで4時間なので(当たり前)

家に帰ってくるとへたりこみそうなくらい疲労感がやばいのですが

実際にアルバイトしている間は全然疲れを感じないんですよね。

1日目からフルタイムでシフトに入っている私をオーナーが見かねて

「今日は早く上がってもいいよ」

と言ってくださったのですがその意図を汲み取れず

「え・・・人手いらないですか、、、」

と悲しい顔(したつもり)(冗談)をして言ったら

「いらない訳じゃないけど・・・(体が)大丈夫そうなら居て」

とその後も居させてくださいました。

(もしかしたら使えなさすぎて邪魔だったのかな?それだったら強引に残ってしまってすみません💦)

そんでもって21:30までバイトをして上がらせていただきました。

他のパートさんは「若いってすごいね〜元気だね〜」と言ってくださいますが

学生のころは

朝6時に起きて学校行って部活行って、部活ない日はバイトに行って、土日も学校かバイトがあったので、

(しかもバイトは21:00まで)

今よりもずっと大変でした。

だから今は全然楽ですし、優しい方たちばかりな職場なのでとても楽しいです。

(優しいのは最初だけだったらどうしよう💦早く仕事覚えます)

し・か・も!!

個人経営の飲食店なので、毎日まかないが出るんです😭

ありがたい😭

春雨炒めやエビマヨ、唐揚げなど、残ったものをいただく場合もあれば、

オーナーさんが私たちのために作ってくださることもあって・・・!!

おかずの足しになるし、味もめちゃくちゃ美味しいので嬉しすぎる・・・♡

飲食店のバイト最高・・・(๑•̀ㅂ•́)و✧

しかし、私がどうしても難しい仕事が一つあって。

それが、お酒の提供です。

昨日の夜のシフトでは飲み放題の宴会が一件入っていたのですが、

宴会のお客様にオーダーを聞きに行っても、お酒の名前がわからない。

厨房に戻ってお酒の作り方を教わっても頭に入らない。

終いには「ハイボール」と「生レモンサワー」を入れ違えてお客様に提供してしまって😭

(私の働いてるところのハイボールにはなぜか生のレモンが入っていて、

生レモンサワーには生のレモンは入ってないんですよ!!!

ややこしいいいい!!!!)

まずお酒飲める年齢じゃないので、名前を聞いただけではどんなお酒か想像が出来ないし、

「カクテル」「ソーダ割り」「ロック」などの種類もわからないしで、てんやわんや。

なんのメニューがどの缶に入っているかもわからない・・・。

しかも昨日は大人数の宴会様だったので、猫の手も借りたいほど忙しくて

ゆっくり考えられる時間なんて無くて。

お酒系は20歳以上の店員さんがやってくれるとかないかな。ないですよね。すみません。

でも本当に、昨日はアルコールとアルコールの入れ違いだったからまだ良かったけど

ノンアルとアルコールを間違えたら取り返しつかないですよね。

本当に・・・飲み放題だけは担当したくない(笑)

ちゃんとお酒の種類、メーカー、名前、覚えられるように頑張ります。

とりあえず自動車免許合宿に通うまでのあと約2週間。

のうち、あと3、4回しかバイトはないんですけど

全力で自分で出来ることを考えて働きたいと思います!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Back To Top