韓国ソウル旅行🇰🇷〜高校生と中学生の二人旅行〜

韓国ソウル旅行🇰🇷〜高校生と中学生の二人旅行〜

2024.3.24~3.26

当時高校2年生のつむ&中学2年生の妹との二人旅行♡

ちょうど1年前のことを思い出しながら旅行記を書いていきます!

※前置き※

未成年の旅行は少なくとも危険が伴います。(行った本人が言うことではないですが)

もちろん私も行く前に沢山下調べをしましたし、前もって防げる危険は防いだつもりです。

そのおかげで無事に帰国できました。

また、ホテルを取るにも飛行機を取るにも、未成年には両親の許可が必要です。

加えて、韓国は特に未成年だけでの行動にかなり制限をかけています。

実際に未成年だけでの韓国旅行を考えている方は十分その点注意してください。

今回紹介していく私たちの旅行計画が必ずしも安全とも限りません。

責任は負いませんのでご了承ください。

※この記事はアフィリエイト広告を含みます。

1日目

よく韓国vlogで見るやつ_仁川国際空港

初日は午後に韓国に到着して、韓国人の友達と会う予定でした。

旅の始まり。

ちゃんと行き方も確認していたはずなのに、ここでハプニング発生。

バスが来ない。

いや、正確には、観光客にはバスが止まってくれなかったのです!!!

仁川国際空港からAREXでソウル駅まで行き、ホテル付近の東大門までそのバスで行く予定だったのに、止まってくれない事実に驚愕。

一緒にバスを待っていた日本人観光客といっしょに「おかしくないですか!?」と愚痴を言いながら知らない土地で他の行き方を考える羽目に。

まあ所詮海外なんてそんなもんか、と妹と愚痴りながら、結局電車で東大門まで行きました。

が。

ここで再度ハプニング。

未成年だけでホテルに泊まるには両親の身分証明証の写真が必要。

いろいろ調べたけど知らなかったーーーーーーーーー!!!

同意書はさすがに事前に書いて持っていましたが、両親の身分証明証の写真はその時持っていなかったので、今日中に提出するからとスタッフさんにお願いすると、部屋には入れてもらえました。

その後、両親に連絡して身分証明証の写真をすぐに送ってもらい、フロントに確認。

(しかしデータ取るとかではなく目視での確認だけでした。)

そんなこんなで、この時点で韓国人の友達との予定は2時間遅刻。

DMで本当にごめんと謝りながら、また地下鉄に乗り弘大まで急いで行きました。

弘大

LINE FRIENDS_弘大

無事に友達と合流。

弘大のいろんなところに案内してもらいました。

弘大は若者に人気な街で、おしゃれな雑貨屋さんや、人気キャラクターのポップアップが至るところで行われていました。

ラインフレンズではとくに、私と妹がBTSが好きなこともありグッズや展示に大興奮。

たくさん写真を撮って。

ひとしきり弘大を回り日が暮れてきた頃、友達に「先にご飯とおやつどちらがいい?」と聞かれたため、「ご飯食べたい」と答えると、カルグクス屋さんに連れて行ってくれました。

この絵だけで韓国来たーって感じ_뼈칼국수

뼈칼국수ホームページ

韓国人の友達が辛くないものを頼んでくれました。上の写真では奥に座っている子が友達ですが、その子の前に置かれている麺は辛いメニューだそうです。

淡白な味で、骨付きの豚肉がごろごろ入っていてとても美味しかったです。

これでたしか12000ウォン(約1200円)くらいだった気がします。

カルグクスでかなりお腹がいっぱいになったので、デザートをお持ち帰りにしようということで、お友達が案内してくれたのは、路地裏の小さなケーキ屋さん。

ショーケースに直接文字を書くのが韓国流?_1.5Floor

1.5Floor公式Instagram

閉店間際だったのでケーキの種類は少なかったですが、とってもかわいいマカロンを買えました♡

いちごとマスカットの入ったマカロン。甘くて美味しかったです♡

マカロンを買ったあとも夜の弘大を散策しました。

(今回は韓国のお友達が案内してくれたので夜遅くまで外を歩いていましたが、本当はかなり危険な行為です。絶対に真似しないでください^^;)

夜も明るい弘大

そしてホテルに戻ったのは21時すぎ。今考えたらほんとに無事に帰ってきてよかった(笑)

今回泊まったホテルは、東大門にあるラマダソウルというところです。

(行きは乗れませんでしたが)空港直通バスや、市街地に出るバスも通るので、観光地へのアクセス抜群です!

近くに市場もいくつかあって、朝早く行けたのも楽しかったです。(後ほど紹介)

ただ、暗い路地裏が多くあるので、夜は少し怖かった・・・。

夜歩きは危険です(笑)

安さで選んだものの、布団もトイレもシャワールームも綺麗だった_ラマダソウル東大門

ラマダソウル東大門ホームページ

実は韓国旅行の日と私の誕生日が近かったので、ホテルでミニ誕生日会をしました。

念願の17歳
お土産と一緒に

ホテルでバースデー写真を撮るのが夢だったので、妹と写真を撮って楽しかったです♡

そんなこんなをしながらいつもよりすこーしだけ夜更かしをしてこの日は就寝・・・。

るるぶで韓国ソウル旅行を計画してみよう↓(本・電子書籍)

2日目

明洞

2日目の朝は明洞散策_明洞駅近く

朝の8時だったのであまりお店は開いてなかったのですが、人が少なくてゆっくり散歩することができました。

誰もいない有名な韓国プリクラのお店_PHOTO SIGNATURE

PHOTO SIGNATURE ホームページ

普段は人で溢れている(らしい)韓国プリクラのお店も、朝早くだったのでさすがに人っ子一人もおらず・・・(笑)

妹と二人でのんびり、カチューシャやプリ機を選んで撮影を楽しんできました。

韓国プリのお店は無人で24時間やっているお店が多いみたいなので、ぜひ人が少ない時間帯を狙うなら、朝早くに行くことをおすすめします!

2階建てで広い
ヘアアイロンやコームも用意されているのが嬉しすぎるポイント。ヘアカチューシャや被り物、ぬいぐるみなんかも大量にあるので、好きなアイテムを装着して♡

景福宮

絶賛曇りの日でした☆

せっかく韓国に行くなら韓国の歴史的なものにも触れておこうということで2日目は景福宮を目指して来ました。

そしてなんといっても、景福宮といえば、韓国といえばチマチョゴリ(韓服)!!!

景福宮の近くの韓服レンタルをあらかじめ予約して、とても楽しみにしていた計画の一つです♡

つむの韓服_景福宮
妹の韓服_景福宮

私たちが韓服をレンタルしたお店は「オヌルハル韓服」というお店です!

お値段が良心的で、無料の韓服でもけっこう種類が多かったですし、日本語も少しなら通じました!!

オヌルハル韓服公式Instagram

妹と韓服でツーショット

景福宮を歩いていると韓服を着ている観光客が多く、実は、景福宮は韓服を着ている人は入場料がタダなんだそうです!!(私も現地で知りました)

景福宮に行く予定のある方は、自分の好きな韓服をレンタルして、韓国の古風な建物と写真撮影してみてはいかがですか?

ブルー&グリーンクリームソーダ_景福宮近くのカフェ

景福宮を出て、韓服のまま近くのカフェに入りました。

(カフェのホームページを探したのですが、見つかりませんでした(泣)レインボーケーキがあり、こじんまりした可愛いカフェでしたので、景福宮の近くに寄られたら探してみてください)

余ったソーダもちゃんと出してくれるのは韓国流??

韓国のおしゃれなカフェに行ってみたかったので、大満足♡

_その後のプチ事件

韓服を日本でレンタル予約した際に、「時間に追われるのが嫌だから、長いコースにしておこう」と思い、閉店まで借りられるはずだったのですが、カフェを出たあとにわか雨に襲われてしまい・・・。韓服が汚れてしまうのも嫌だし、なんなら韓服はかなり移動しずらかったので、お昼で返却(笑)

ちょっともったいなかったなあと今でも後悔しているので、天気にはお気をつけください・・・。

そして、韓服は正直3時間コースでも満足だと思います、結構疲れる(笑)

明洞(2)

景福宮周辺を予定よりも早く見終わってしまったので、朝行った明洞にもう一度戻り、お昼ごはん。

お鍋カルグクスとサムギョプサルセット_명동더식당

명동더식당ホームページ

ここのごはんが二泊三日の中で一番美味しかった・・・!!!

あさりの入ったスープの中に自分たちで麺を入れて茹でながら、サムギョプサル丼を食らう。

さっぱりなカルグクスに、味の濃いサムギョプサルが最高すぎるのです♡

この豪華なセットで、二人で2000円ちょっと。

外国人観光客が集まる明洞ではどこもかなり値段設定が高いのですが、このお店は安かったです。

店内は落ち着いた雰囲気でカフェのような印象でした。

今回店名からホームページを探したところ、有名な方もご紹介されているような人気店だったんですね。

最初に店内に入ったとき、店員さんが「日本人ですか?」と日本語を少し話してくれたので、日本語も通じるようです。

そして、なんといっても、その話しかけてくれた男性の方が超絶イケメンだった・・・♡

妹と二人で興奮してました(笑)

今でも韓国旅行のときの話をすると、「あのお店のイケメンに会いたい!」と話しています。

お昼ごはんを食べたあとはまた明洞散策。朝はオープンしていなかったお店にも入って、韓国雑貨やファッションアイテムを楽しみました。

韓国の洋服屋
アクセサリー店
ダイソー明洞店

憧れの韓国ショッピングで見るだけでも面白かったです♡

洋服は日本よりも安いし、好きなファッションがたくさんあったのでコーデの勉強になりました。

アクセサリー店は日本にいるときから行ってみたいなあと思ってたのですが、いやこれ上の商品どうやって取るの(笑)

有名人の着用していたアクセサリー(の類似品?)の紹介写真もあるので、好きな韓国芸能人がいるかたはチェックしてみてください(^^)

そして明洞にあるダイソーは、ビル1つ全部がダイソーで、12階まであるんです!!

韓国コスメやお菓子、可愛いキャラクターのグッズもあるのでお土産にも便利です。

しかし、観光客が多い上に、エレベーターが1つしかないので、階の移動が大変です(笑)

そしてフロアも狭いので、私は人酔いしました・・・。

_明洞観光から帰ってきたあとの大事件

明洞観光である程度お土産も揃え、夕飯を食べに行こうと二人の所持金を確認したところ。

あれ、お金足りなくない?

実は、自分たちの所持金をお互いに把握しておらず、ワウパスポート(外国人観光客が使える韓国のプリペイドカードみたいなの)の残金がかなり少なくなっていたんです。。。

交通費もかさみ、物価の高い観光地を回っていたので、いつのまにか予算オーバーしていました。

もともと、持ってくるお金も計算を誤って少なめに持ってきていたため、危ない状況に。

急いで二人の残金を計算して、空港までの交通費を引くと、残りの使えるお金はかなり少なかったのです。

本当にあのときのショックは忘れられません・・・。

最後の日だったので、夕飯はチキンを食べたいと計画していたのですが、ギリギリ買えず。

泣く泣く最後の夕飯はコンビニ飯で済ませました。

ユッケジャンとキンパ、バナナ&いちご牛乳、空港で買ったはちみつパン、そして前日買ったマカロン。

まあ、これはこれで良い思い出。

バナナ牛乳といちご牛乳は有名ですが、やっぱり評判どおり美味しかったです。

パッケージもかわいいし。

韓国コンビニ飯ってだけでなんだかおしゃれでいい感じ♡

私の推しのSEVENTEENの動画を見ながら妹とホテルでコンビニ飯を食べました。

お金の不安を抱えながら2日目終了〜、就寝。

3日目

東大門

最後にホテル近くの市場に行ってみようと、朝早くから出かけて市場に赴きました。

市場はわりと朝からやっているお店が多く賑わっているところもあれば、地下の市場は人が少なかったです。

地下市場が張り巡らされている
中部干海物市場_東大門
どんなものでも売ってる!?

歩いても歩いても市場がいろんなところにあって、韓国の市場文化って楽しいなと思いました。

でも観光客には値段割と厳しめです。

私もゼリー菓子をお土産用に買ったのですが、今考えてもあれがあの値段って高くない・・・?と疑うほどだったので、勇気のある方は値段交渉してみましょう。

客引きや強引な方もいましたが、おまけをつけてくれたり、試食たくさんさせてくれたりと優しい方も多かったです。

次行くときはもっと市場屋台の食べ物も食べたいな〜。

市場からホテルへの帰り道にマンドゥの露店があったので、少ないお金をかき集めて購入。韓国での最後の朝食でした。

露店のマンドゥとカップラーメン

すごく貧相に見えますが韓国ラーメンほんとに美味しいんですよ(笑)

日本で同じカップラーメン買うよりも安いので、ぜひ旅行した際にホテル飯してみてください!

私たちはお金がなくて仕方なくでしたが、それでも楽しかったです。

仁川国際空港

空港についた途端2日間の悪天候が嘘のように晴天_仁川国際空港第1ターミナル

ホテルから空港直通バスに乗り、2日ぶりの仁川国際空港。

バスから降りたとき、バスのおじさんが”가방 예뻐요(スーツケース、かわいい)”と呟いてくれたのが印象に残っています。話しかけてくださったのが嬉しかった・・・。

今回は有名な観光地に行って、韓国語を使う機会が少なかった(ほとんどのものに日本語字幕がついていたり、店員さんが日本語話してくれたり)ので、次回韓国に行くときはもっと韓国語話したいな・・・。

それまでに韓国語の勉強がんばろ。

空港はめちゃくちゃBTS推し。グッズやパネルがいたるところにある。

空港にはオリーブヤングを始め、お土産屋さんがいくつかあるので早めに空港に行って受付を済ませてから回るのがおすすめです!

私は見つけられなかったのですが、ターミナルによってはコンビニもあるそうなので、旅行の最後にコンビニ飯や先ほど紹介したバナナ牛乳なども購入できるそうです。

韓国最後のお昼ごはんは空港で買ったサンドイッチ。

飛行機の中で妹とシェアして食べました。

ハプニングあり。失敗もあり。それだから旅は楽しい!!!

今回は妹と擦り傷すらせず、無事に帰国できました。

推しと同じ空気吸えてよかったあああああ!!!!

まとめ

一番初めに注意書きをしたように、このような未成年同士の旅行は危険ですので、必ずしっかりとした計画を立てて楽しんでくださると幸いです。

今後、未成年旅行の注意点についても記事にしようと思うので、気になる方はInstagramをフォローしてお待ち下さい!

韓国に推しがいる方、韓国のコスメ・ファッション・食べ物が好きな方、色んな方に本場の韓国おすすめしたいです!!

旅行に勇気はいりますが、この記事でその「行ってみたい」という気持ちの一押しをできればと思っています。

わからないことや気になることはぜひコメントやInstagramのDMで聞いて下さいね。

私の経験が皆さんのお力になれることを願ってやみません。

最後に、載せきれなかった写真をコメントともに並べていきますので、韓国の雰囲気をご覧ください↓

ここまで末摘でした!ご覧いただきありがとうございました。

韓国の友達とお揃い_弘大
弘大に日本のレトロなお店が。
マンゴージュース_弘大
シリアルが別になってる韓国式ヨーグルト「マイピック」
観光地、値段が高かった。_明洞
ショーケースに直接文字を書くのが韓国風。(2回目)
本場のタンフル_景福宮近く
韓国では駅にお菓子の自動販売機がある_地下鉄
公共施設のトイレは入る前に取っておくことが多い(取らないで個室入ったら終わり)
倒れたJHOPE(BTS)_明洞
可愛らしいパッケージの牛乳
市場近くの朝_東大門
搭乗前にホットティー_仁川空港
SUGA(BTS)かわいい_仁川空港
謎のハングルライト_仁川空港
帰りの飛行機で虹見えた_ジンエアー
このお茶美味しかった
荷物最後まで出てこなかった_成田空港

韓国は公共施設のフリーwifiが多いですが繋がりにくいので、ネット環境を持ち歩く必要があります。

複数人で旅行に行かれる方は、wifiルーターレンタルがおすすめです↓

私たちもこちらのルーター実際に使っていましたが、スマホの動作もスムーズで困らなかったです!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Back To Top