<完全版>韓国滞在中のスマホ通信の全部をまとめました(旅行・短期留学・長期留学)

<完全版>韓国滞在中のスマホ通信の全部をまとめました(旅行・短期留学・長期留学)

はじめまして!韓国留学中の末摘です🇰🇷

今回は韓国でのスマホ通信についてまとめてみました。

どんな韓国滞在でも対応できるようにまとめましたので、期間やタイプに合わせてご覧ください💖

過去の記事↓

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しており、リンクから購入いただくと運営に収益が発生することがあります。いただいた収益はより良い記事の作成やサイト運営に活用していきます☺

韓国でのスマホ通信の種類

韓国でデータ通信を使用するためには以下の選択肢があります。

・Wi-Fiルーター

メリット:一機器で大人数も使える、比較的値段が安い

デメリット:ホテルなどに忘れるとデータ通信が使えない、人混みの多い観光地に行くと繋がりづらい

・esim

メリット:simの交換不要、設定がしやすい

デメリット:比較的値段が高い

・usim

メリット:店舗で受取・返却が可能

デメリット:simの交換をしなければいけない

・韓国通信会社(SKT、KTなど)を契約する(90日以上の長期滞在者向け)

メリット:通信料が安い、自動更新してくれる

デメリット:外国人登録証・韓国電話番号が必須、実店舗に行くときは韓国語ができないといけない

◯1~90日未満の短期滞在(電話番号はいらない)

▶Wi-Fiルーター、esimのデータ通信のみのプランがおすすめ

◯1~90日未満の短期滞在(電話番号がほしい)

▶esim、usimで電話番号つきのプラン

◯90日以上の長期滞在(電話番号がほしい)

▶韓国通信会社を契約する

⚠外国人登録証を作成した方は基本旅行会社のesim、usimを使用できません!!!

「外国人登録証を作ったけど、韓国通信会社を契約できない!」という人ご安心ください(^^)

このあと別で対処法をご紹介します。

おすすめスマホ通信

◯esimチングモバイル(電話番号なし)

🔗https://creatrip.com/ja/spot/13330

料金表↓

最安値251円からデータ通信使えちゃいます!!

使い方も簡単で、登録したメールに届いたQRコードを読み取るだけ。

電話番号がないタイプなので、短期旅行者や短期留学生におすすめ。

私も実際に使用したことがありますが、通信も早く困ったことはありませんでした。

🔗に記載したCreate tripだと日本語でのお問い合わせも可能で、営業時間内であれば迅速な対応をしてくれます。

画像の料金表は1日500MBですが、1日1GBや無制限のバージョンもあるので使う用途に応じてセレクトすることもできます!!

ちなみに、観光のためにマップをみたり翻訳したり調べ物したり・・・必要以上にスマホを使わない方は500MBで全然大丈夫だと思います!

◯esimチングモバイル(電話番号あり)

そしてCreate tripでは電話番号があるesimも販売されていますので、お店やポップアップの予約をしたい方におすすめです。特に留学生は韓国の電話番号が必要な場面が多いので、電話番号があるesimを契約すると安心かなと思います!

2日〜90日の旅行者用です。(長期留学者・外国人登録証の発行をした方は契約できません)

🔗https://creatrip.com/ja/spot/13043

料金表↓

◯長期留学者向けチングモバイル

🔗https://chingumobile.com

先ほど外国人登録証を発行した長期留学者は基本、SKTやKTなどの現地の通信会社で契約しなければならないと書きましたが、実は未成年者(韓国では19歳未満)は現地で一人でデータ通信を契約することはできません。

また、語学力に自信がないなど通信会社に行けない理由がある方もいらっしゃいますよね。

そんな方におすすめなのが、公式チングモバイルからの契約。

Create tripとは違い、外国人登録証がある方でも契約できる留学生向けの通信会社です!

usimとesimの両方があり、電話番号の有無や期間も柔軟。

日本語対応はしていませんが値段もお手頃なので、長期留学者でスマホ通信に悩んでいる方にはこちらをおすすめします✨️

現地でスマホ通信を登録しに行く流れ(長期留学者向け)

以前私も一度現地の通信会社に行ってみたので、流れについて簡単に説明します。

先程から「通信会社は韓国語ができないといけない」と書いてはいますが、実際私も韓国語でのやりとりはほとんどできませんでした笑

契約はできませんでしたが流れを体験することができたので現地の通信会社に行く予定のある方の役に立つと嬉しいです!!

韓国には主に3つの大手通信会社があり、それが上のロゴの会社です。(左からSKT、KT、LGU)

基本どこも大差はないので、こだわりのない方は家の近くにある通信会社に行ったらいいと思います。

入店したらまず自分のしたいことを店員さんに伝えます。

たとえば

▶外国人ですが、esimで韓国の電話番号を開通したいです

외국인인데, eSIM으로 한국 전화번호 개통하고 싶어요.

そう伝えれば、店員さんも理解して店内に案内してくれます。

そして外国人登録証の提示を求められるので、忘れずに持っていきましょう。

他にも「何年使うのか」「どんなプランにするか」を尋ねられます。

プランは店側で料金や種類を説明してくれるので、店員さんと相談して決めることができます。

📌韓国語があまりできなくても大丈夫!!📌

通信会社はスマホに関する難しい単語やプランの仕組みが複雑でなかなか聞き取れない・・・

私も現地で全く理解できずに困っていたのですが、なんと店員さんがその通信会社のお問い合わせに電話してくださって、日本語ができる職員とプランについて相談できました!!

会社によっても対応は違うかも知れませんが、「韓国語ができない」と伝えれば通訳対応が受けられると思います。

韓国の店員さんって冷たそうに見えますが、勇気を振り絞ってぜひ韓国の通信会社に訪れてみてください!

契約できればチングモバイルのプランよりも安くデータ通信&電話番号が手に入れられます。

まとめ

スマホは留学生活でなくてはならないものですが、データ通信に関する商品はたくさんあるのでどれにしたらいいのか悩みますよね💦

留学期間や状況に合わせて自分の留学にぴったりなスマホ通信をぜひ選んでくださいね💖

記事を最後までご覧いただきありがとうございました💗

今後もこちらのブログで自身の韓国留学の日記や、「留学をしてみたい!」「旅行に行ってみたい!」という方に役立つ情報を発信していくのでお好きな媒体で末摘を見守ってくださると嬉しいです。

Instagram(@tsumu.07)▶近況報告や景色・お役立ち情報

🔗https://www.instagram.com/tsumu.07/?hl=ja

Youtube(末摘@18歳の旅と日常Vlog)▶日常・観光Vlog

🔗https://www.youtube.com/@つむ-suetsumu

Tiktok(@tsumu.07.vlog)▶ショートVlog・写真

記事を読んでのご不明点や留学・旅行についての質問がありましたら、このブログの「お問い合わせ」(メールでご返信させていただきます)、またはInstagramのDMにお気軽に訪問してください🍀

自分の答えられる範囲でお答えさせていただきます。

それでは、あんにょーん‼️

過去の記事↓

ウェブサイト http://suetsumu.blog

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


トップへ戻る